Q & A |
Q&Aメニューに戻る |
|
||||
Q5: | 骨盤周辺がすっきりしない | |||
A5: | ![]() バレエの指導と現役で踊っているダンサーの症例です ダンサーのみなさん自分の身体のコンディショニング作りには神経をつかっております この方もご自分で時間を掛けて作っているのですが、自分一人ではなかなか解決し難い問題もあります その問題が今回のテ−マ「骨盤周辺がすっきりしない」です ◎骨盤周辺がすっきりしない。 ○左右開脚160°位までは、バランスをくずさず開くがそれ以上開こうとすると短足になり伸展しにくい ○前後開脚180°で、臀部をフロアに着地するとバランスが崩れ足が伸びきれない ○アラベスクの時、胸部、腰、骨盤部に意識が入りにくい ○アラセゴンで下肢を頭部に近付けてくると挙げた足が短足になる ○ア・ティルで立位では上肢(腕)がきれいに挙上されるがポアントでは腕が伸びない ○ポアントでプリエ状態になると上半身の引き上げ不足になり動作がつながらない ○ピルエットに入る瞬間と着地の時、膝が少し屈曲します。 この時上半身の引き上げ不足になりうまく回転に入りにくく着地しにくい ○ピルエットでパッセ姿勢での回転は不安定、パッセ無しでの回転は安定している ○ピルエットの回転が遅い時がある ○ポアントで両手挙上(アン・オー)の時、胸元、背中が詰まった感じになる ○腹部周辺が引き上がらない ※すべての動きに理由があります、その答えをお知らせします ![]()
|